「空手で子育てをもっと豊かに!!」

「子育てにルールはない」と言われていますが、実際には多くのご父兄が悩みを抱えているのが現実です。
そんな中、イタリアの空手道場での指導経験から、子どもたちの成長において「個性」を大切にしその「個性」を伸ばす重要性を強く感じました。

双子を指導していた際、一卵性の双子でも性格はまったく異なることに気づきました。
双子で同じ環境で育っても、子どもたちの成長はそれぞれの個性によって変わるのです。
このことからも、子育てに絶対的なルールは存在しないと感じます。

算数は加減乗除のルールにのっとれば導かれる答えは1つです。
しかし、算数の世界と子育ては全く違うと言えます。
子育ての世界では以下のような数式が普通に存在します。
1+3(親)=-8(よかれと思った事が子供を傷つけたり)、
2-6(親)=9(言い過ぎたと思ったらやる気満々になったり)、
3×5(親)=0(もの凄い期待してたら、全然結果につながらなかったり)
ま~、いろいろです。
だからこそ子育てとは面白いのですが、若いお母さんにとっては、結構不安なようです。

空手は、子どもたちが個性を大切にしながら成長できる場です。
武道を通じて身につけるのは、礼儀やあいさつ、そして自信です。
特に、挨拶がしっかりできる子は、礼儀正しさや社交性が高く、学業にも好影響を与えます。
空手の稽古を通じて、自然にあいさつを習慣化することで、子どもたちの成長をサポートします。

ぜひ、お子さんを空手道場に連れてきてください。
共に成長する仲間と一緒に、個性豊かな子育てを始めてみませんか?

興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
あなたのお子さんの新しい一歩をお手伝いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です